年末もおしせまった今日29日忘年会のお誘いがありました。
昔、教師をしていた時の同僚の息子がサッカーを習い始めたのだそうですが、そこのチームのコーチが昔の教え子だったのだそうです。その教え子たちは毎年12月29日に忘年会をやっているのだそうでその忘年会に誘われたそうですが、他の先生たちも誘ってくれとの事で私にもお誘いがきました。
溝の口の「采酒家FU-KU]という沖縄料理屋でPM7:00から開始だったのですが私は8:00まで仕事だったので遅れて参加しました。直接授業を教えた学年ではなかったのですが、みんな色々な意味で?目だっていた子たちばかりだったので、よーく知っていましたのでけっこう盛り上がって2次会までもつれ込みとても楽しいひと時でした。
あの時悪さをして何々先生に見つかっただとか、先生に内緒であんな悪さをしただとか、今聞いてもビックリするような話まで飛び出してきて大盛り上がりでした。1軒目を出た所で集合写真を撮りました。
この中に私も含めて先生が4人いるんですが、誰が先生で誰が生徒か分かりますか?
忘年ゴルフコンペに参加しました。
12月18日(日)、今日はこの冬1番の冷え込みとなりましたが、朝6:30に家を出て「東名御殿場カントリークラブ」へ行きました。
家を出る時の気温は1度。もう明るくはなっていましたがとても寒かったです。車を走らせて御殿場へ向かいましたが、時間が経っても気温は全然上がらず、裾野インターについた時は0度でした。ゴルフ場も寒かったのですが、ただ日差しが強く風がなかったので日なたは暖かく日陰はすごく寒いという感じでした。空は青空がきれいに広がっていて気持ちのいい天気でした。
このホールも空がきれいに澄み渡っていて気持ちが良かったのですが、少々力んでしまったようで、ティーショットはスライスしてカート道路にダイレクトに当り、ボールは思い切り跳ね上がりOBゾーン奥深くに消えてしまいました。
次のホールはここのゴルフ場で一番景色のいいホールではないかと思われます。ティーグランドから見える富士山が見事です。
富士山に向かって打つみんなのショットを撮りました。私のショットです。
今度は今日1のショットが打てました。
寒かったですが、天気も良く風もなかったので思った以上に快適な1日でした。ただ1つ、スコアーだけは納得のいくものでは有りませんでした。
お歳暮で蘭を頂きました。
昔の仲間と忘年会をしました。
ボジョレヌーボーの解禁日です。
アキュースコープの勉強会に参加しました。
季節はずれの花火大会でした。
秋のお花を頂きました。
「鈴木会ゴルフコンペ」に参加しました。
今日9月25日(日)朝起きるとちょっと肌寒い陽気でした。今回で4回目になる「鈴木会ゴルフコンペ」に参加しました。以前勤務していた鈴木整形外科の奥様を囲んでのコンペです。前列左から2人目の方が 奥様です。
今年で80歳になられたのですが、お肌の色艶もよく大変お元気で日々お暮らしになられている様子、いつも嬉しく思っております。本日は奥様とご一緒にプレーさせて頂きましたが、カートにもあまり乗らず一番歩いていたのが奥様でした。しかも1打1打気を抜かずショットされている姿には心打たれるものがありました。
スタートホールの内房コース1番、ロングホールです。
池越えの真っ直ぐなホールです。フェアーウェイが広いので、のびのびティーショットが打てました。ここのところドライバーショットが真っ直ぐ飛ぶようになりました。たぶん5月にソケイヘルニアの手術をしたのがきっかけで体に変な力を入れないようにスイングするように心がけているのですが、それがいい結果になっているようです。スイングプレーンを外さないように気をつけて振っていると飛距離も以前と変わらずに真っ直ぐ飛ぶので、怪我の功名といったところでしょうか。
お昼は「とろろそば膳」を食べました。
そばも炊き込みご飯もとっても美味しかったです。
午後の最初の内房コース10番ホールです。
ショットを打ち終わってティーを拾う奥様が写っていますが、このホールも私のドライバーショットは真っ直ぐ飛んでくれたのですがダイレクトにカート道路に当り、奥の林に入ってしまいロストボールになってしまいました。・・・残念
ラフが深くてロストボールがあと2つほどあってもったいない事をしました。
ホールアウト後お風呂に入ってからパーティーをしました。
私はドラコン賞を取る事ができました。それと4回目にして「鈴木会ゴルフコンペ」でなんと優勝する事ができました。とてもラッキーな1日でした。
新千葉カントリー倶楽部に行きました。
今日(9月18日)は連休の初日です。連休は何だか嬉しいですね。一昨日、突然ゴルフに誘われました。朝早いスタートだったのですが、明日も休みだと思うと気分的にも楽なので、行く事にしました。新千葉カントリー倶楽部は私のホームコースなのですが、今年は今日で2回目のプレーです。最近プレーの回数が減っていますが、今年は特に少ないです。ちょっとゴルフに対するモチベーションが下がっている感じです。
今日は「つくも」コースを回りました。グリーンは普段あまりやらない「高麗グリーン」だったのでショット・パット共に感覚がつかめない状態でのスタートでした。しかしこんな日に限ってドライバーショットが真っ直ぐ行ってくれたので助かりました。ここは14番ショートホールです。
ティーグランドからグリーンまでは高さにして6~7m打ち下ろしていて距離感が難しくグリーン右横には深いバンカーがあって、なかなか良いスコアーで上がれないホールです。今日はそこそこでした。
ここは16番ホールです。
池越えのミドルホールですが、ここも良いスコアーで上がった記憶があまり無いホールです。案の定今日も大叩きをしました(ティーショットを左の林に入れてロストボール)。
6:30スタートだったので11:00にはホールアウトし、お風呂に入っていました。最後の方は足がつってきて危なかったのですが何とか最後までもった感じでした。