Re あじさい3種

kimuねーさんから投稿を頂きました。

紫陽花の花が似合う季節になりましたね。でも今年は咲きだしたのが早い気がします。
墨田の花火はもう終わり近づいています。この頃の雨は昔ながらのシトシトとした梅雨の雨でなくスコールのような降りかたで、情緒がないように思うのはわたしだけでしょうか?

毎年見事に咲かせていますね♡
6月13日(土)に長尾の紫陽花を見学に行かれた患者様も「今年は早いのかな…?」とおっしゃっていました。温暖化のせいなのでしょうか?
私もシトシト降る梅雨が好きです。雨が似合う水蓮もそろそろ咲く頃…日本の花は風情があって良いですね      …by Naomi

免疫力をアップさせる7つのポイント (Naomi筆)

コロナ禍による自粛生活が続いていましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?
緊急事態宣言が解除になり、第2波の襲来を心配をしながらも日常生活を取り戻そうと皆様頑張っていらっしゃいますね。これから暑い夏がやってきます。マスクは当分の間外せない状態になると思いますが、熱中症の危険性も高まりますので部屋の中の温度や湿度の管理も忘れずに心掛けてください。ウィルスとの戦いには自己免疫力も手助けしてくれます。そこで免疫力をアップさせる7つのポイントを挙げてみました。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、参考にして頂ければ幸いです。

腸内環境を整える発酵食品と食物繊維を摂る
「腸」は免疫力の7割を司っているので、善玉菌(オリゴ糖・乳酸菌・ビフィズス菌)を増やして、腸を元気にする食べ物。
 発酵食品(納豆・ヨーグルト・ぬか漬け・味噌や酢などの調味料)
 水溶性食物繊維(わかめ・ひじき・めかぶ・とろろ昆布・果物)
 不溶性食物繊維(きくらげ・干ししいたけ・干しかんぴょう・切り干し大根・大豆・枝豆・おから・ごぼう・ライ麦・玄米・市販こんにゃく)
パンなら全粒粉、お米なら玄米(白米の5倍の食物繊維)、食物繊維は水溶性1に対して不溶性2の割合で摂取するとバランスが良いそうです。発酵食品の甘酒は飲む点滴と言われてます。

丈夫な血管とサラサラの血液で血流を促進する
動脈で酸素と栄養素を細胞に送り届け、静脈で二酸化炭素と老廃物を運び去ります。ドロドロ血液にならないためにも2ℓの水分摂取と塩分を控える事も大切です。
血管を強化する栄養バランス言葉
 お(お茶)さ(魚)か(海藻)な(納豆)す(酢)き(キノコ)や(野菜)ね(ネギ)
 青魚(いわし、さば)・納豆・くるみ・素焼きのアーモンド・トマト・ブロッコリー・人参・玉ねぎ・亜麻仁油・えごま油・酢・きのこ類・海藻類・緑茶・麦茶・ウーロン茶などを摂るといいです。
当院のウォーターベッドは水の水圧によるマッサージで、血行促進効果と全身のコリをほぐしリラックス効果がありますのでこちらもおすすめです。

口や鼻、喉の粘膜を強化する
細菌やウィルスは粘膜が乾燥していると侵入しやすいため、侵入口になる口や鼻、喉を常に湿らせておくことでウィルスの侵入を防ぐことができます。ネバネバ食材に多く含まれているムチンとビタミンB2・B6を一緒に摂ると効果的です。
 ムチン・・納豆・山芋・れんこん・オクラ・なめこ・モロヘイヤ・めかぶ・もずく
 B2・・うなぎ・レバー・アーモンド
 B6・・鮭・かつお・まぐろ・とうがらし・にんにく・バジル

抗酸化作用の働きで細胞の酸化を防ぎ、老化やがんの予防をする
喫煙・ストレス・睡眠不足・暴飲暴食・食品添加物・農薬・紫外線・排気ガスなど様々な生活習慣から活性酸素が発生し、細胞を破壊してからだは酸化や老化をします。これを抑え、修復する作用が抗酸化作用で、ビタミンE・C・A・βカロテンを一緒に摂ると効果的です。
 E・・植物性油脂(ひまわり油・米ぬか油…)・アーモンド・煎茶・抹茶・玉露
 C・・アセロラ・ゆず・レモン・柿・キウイ・ピーマン・キャベツ・ブロッコリー・焼きのり
 A・・レバー・岩ノリ・抹茶・玉露
 βカロテン・・しその葉・モロヘイヤ・人参・パセリ・バジル・春菊・ほうれん草・かぼちゃ・にら・小松菜

体温を上げ、理想的な体温36,5度前後を維持する
体温が1度上がると免疫力が5~6倍に高まると言われています。ショウガやネギ、スパイスを料理に加え、冷たい食べ物より常温または温かい食べ物を摂りましょう。飲み物はココアがおすすめです。入浴や散歩、軽いストレッチは血流を良くし体温を上げますのでおすすめです。

免疫細胞の強化には筋肉をつける
細胞の主成分はたんぱく質ですので、良質の赤身の肉・魚・大豆製品をしっかり摂って筋力を上げましょう。大きい筋肉は太ももにあるので、足踏み・スクワットなどを心掛け、時間のある方は全身の運動になるラジオ体操がおすすめです。当院のスリムバランスは10分で14000歩程度の効果がありますのでこちらもおすすめです。

時間や心にゆとりをもち、からだをリラックスさせる
交感神経の亢進は気持ちが高ぶった興奮状態になるのに対して、副交感神経の亢進は気持ちが落ち着いた冷静状態を作ります。入浴や睡眠は副交感神経が優位になります。また、楽しい会話や楽しい行動をしているときは心も体もほがらかになっています。
ストレスは免疫力を落とすので、ほがらかで笑顔を忘れずにリラックスできる時間を探してみましょう!!

先日行われたブルーインパルスの医療従事者への感謝と敬意の飛行やコロナ収束の願いを込めた全国各地の打ち上げ花火をご覧になりましたか?私は映像で拝見しましたが頑張っている皆様へのエールも含まれているような気がしました。
 お困り事はないですか?困った時はお互い様…みんなで助け合ってコロナ禍を乗り切りましょう。ご協力出来ることがありましたらお知らせください。
東京アラートが発動され、レインボーブリッジや都庁が赤くライトアップされました。
くれぐれもお気を付けください。皆様のご健康と今後のご活躍を願っております。

初挑戦成功

kimuねーさんより投稿を頂きました。

今年初挑戦したスイトピーとズッキーニが上手くいきました。
スイトピーの苗は買った時に何色か分からなかったのですが、
可愛いピンクで気に入りました。
ズッキーニは胡瓜の様に下がって成る物かと思っていたのですが、
実の付き方に「えっ」でした。
雄花と雌花があって虫があまり来ない所は、人の手で受粉すると
良いことも知りました。
昨日、初収穫で魚介類と炒めてマヨネーズで炒めて食べました。

自分で育てた花や野菜には愛着が湧きますね♡
ズッキーニはラタトゥイユかカレー、ベーコン炒めしか知らなかったです…
マヨネーズ炒め挑戦してみます。皆様もいかがでしょうか?