当院では、ちょっと変わった形の加湿器を2台置いて院内を加湿していますが、この加湿器、患者様から好評を頂いております。加湿部分が90センチ程の高さが有り、コンパクトなので、部屋の真ん中にでも置けるところが好評の要因のようです。
ここにきて、インフルエンザが流行り始めてきたようです。去年流行した「新型インフルエンザ」が猛威をふるっているようです。今年の傾向は20~30代の世代の感染が目立っているようです。インフルエンザ対策、しっかりできていますか?これからが本格的な流行シーズンです。くれぐれもお気を付けになって下さい。
ゴルフの初打ちに行きました。
1月23日(日)今年初めてのゴルフで「新千葉カントリー倶楽部」に行きました。
久しぶりに早起き(4:30)してまだ夜が明ける前に家を出ました。ゴルフに行く時は目覚ましがなる前に目がさめるから不思議です。
7:18スタートでした。コースの隅には雪が残っていました。
2ヶ月ぶりのゴルフだったので、特にドライバーが狙った処に飛んでくれませんでした。
ハーフが終わって15分程休憩があったので、レストランでバナナジュースを飲みました。
起きてから何も口にしていなかったので、胃袋にしみわたるようで元気が出ました。
後半も気温は低かったのですが、風がなかったので楽にプレーできました。
12:30頃終わって風呂に入りましたが、明るいうちに入るお風呂っていうのはとても気持ちがいいです。まだ道路が混まないうちに帰ってきてから昼食を食べました。お腹ぺこぺこだったので「鮪づけ丼とかき揚げ」を食べましたが、とても美味しかったです。
家に帰って体重を測ったら2キロ減っていました。
初詣に行きました。
院前の「はなみずき」の木が!
ボジョレヌーボーの解禁日です。
地デジテレビが届きました。
「千葉新日本ゴルフ倶楽部」に行きました。
11月3日今日は文化の日です。久々の祝日、患者さんのお誘いで「千葉新日本ゴルフ倶楽部」に行きました。2ヶ月ぶりのゴルフだったので、さすがに不安になり10月31日(日)に練習に行ったのですが、すごい筋肉痛になってしまい翌々日の昨日は最悪のコンディションで仕事をしました。
今日も筋肉痛が残る中でのラウンドでしたが、お天気も良くとても気持ちのいい1日になりました。
ここはOUTの2番、180ヤードのショートホールです。
グリーン手前に深いバンカーがあり、嫌なホールでしたが、1オンできました。(力を抜いて、スイングがブレないようにする事だけを心がけて1日プレーしたのが良かったようです。)
ここは547ヤードのロングホールです。
2打目地点から左にドッグレッグしているホールですが、さすがに長さを感じました。上がってみたらダブルボギーでした。
お昼は「とろろ定食」を食べました。
朝から何も食べていなかったので、とても美味しかったです。
午後もとてもいい天気で、半袖のシャツでちょうどいいくらいでした。
待合室にお花を頂きました。
院外観の衣替えです。
ゴルフ(新千葉カントリー倶楽部)に行きました。
8月29日(日)いつまでも暑い日が続きますが、今日は暑さ覚悟で新千葉カントリー倶楽部に行きました。
5:06という超早スタートだったので家を3時に出て、3時半に蒲田の友人夫婦を乗せて行きました。ゴルフ場には4時半ごろつきましたが、まだ暗くてゴルフができるような状態ではありません。でも5時5分前ぐらいにはあたりは急に明るくなってきてゴルフが出来そうになってきました。スタートホールのティーグランドから見たコースです。
朝焼け空と、朝もやが立ち込めていました。
プレーが進むにつれてだんだん日差しが強くなってきましたが、ハーフの9ホールは厳しい暑さという訳ではなく、比較的楽にプレーできました。
10分ほど待ちましたが、休憩なしで後半9ホールもプレーしました。徐々に気温が上がってきて最後のホールはもうカンカン照りになっていました。最終ホールのティーグランドからの景色です。
ホールアウトしてみるとまだ10:15でした。お風呂に入ってそのまま帰ってきて、友人宅の近くにある「日本海」という食事処に行って昼食をしました。「海の華丼」を食べました。
うに・マグロの中落ち・納豆・オクラ・やまかけ・半熟玉子等がのっているどんぶりでした。体を動かした後の食事はとても美味しいですね!